#えむけーろぐ

間違った事を書いていたらやさしく教えてください

「オープンソースカンファレンス 2013 Hokkaido」に参加してきました。



こんにちは。
今日はオープンソースの文化祭、オープンソースカンファレンスに行ってきました。
去年くらいに、Twitter@okano_t さんにOSCの事を教えてもらって、楽しそうだなぁって思って、ふらふら〜っと来てみたって感じです。
クラスメイトを誘ってみたけど、なにぶんテスト前なもので、みんなノリ気ではなく…。
かといって1人で行くのもつらそうだったので、専攻科のyai先輩を巻き込んで行く事にしました。(こんな後輩のワガママに付き合ってもらって、本当にありがとうございました。)

こういうもの自体、高専カンファレンス以外に行ったことが無かったので、僕にとってはすべてが新鮮でした。
みんなそれぞれ自分の好きなものがあって、それについてセミナーで発表したりとか、ブースで展示しながらおしゃべりをしたりだとか。。
セミナーとか、展示ブースとか、言葉としてはちょっとマジメで硬い印象だったけど、実際は全然そんなこと無くて、ゆるい感じで、けどスイッチが入ったらすごい勢いで話しだす。
すごく居心地の良い雰囲気でした。

今回の戦利品(?)
mikutterタオルは、なんと@okano_tさんがわざわざ持ってきてくれました。

セミナーは、さっきから名前が出まくってる岡野さんの「オープンソースソフトウェアの翻訳をやらないか」と、会津若松市の職員さんや、FixMyStreet Japanの人などの「公共機関がOSSを導入するということ」、CSS Nite in Sapporoの「今日からはじめるスマートフォン対応サイトとレスポンシブWebデザイン」を聞いて来ました。(セミナーについては、このへんを見てください。)

中でも「公共機関がOSSを導入するということ」の発表は、自分自身が普段からOSSを使っているので、それを組織として、しかも公共の機関が使うとどうなるんだろうという話に興味があったので、すごく面白かったです。
OSSを導入することにより、内部でのコスト削減にも繋がるだけでなく、地元のベンチャー企業にも仕事を発注しやすくなる。」みたいな事を言っていたと思うんだけど、そこはさすがICTに関して意識の高い自治体だなぁ、って思いました。

セミナーだけでなく展示ブースもかなり面白かったです。
OSCに参加するのが初めての人向けの展示ブースツアーに参加しました。

展示ブースツアーでCloudStackの人の説明を聞く様子(写真はみろりんさん (@star76popin) 提供)

展示ブースツアーが終わった後も、展示ブースを見て回ったのですが、インフィニットループのブースやLOCALのブース、OpenStreetMap Japanのブースを見て、そこの人とおしゃべりをして時間切れに…。
UbuntuLibreOfficeのブースにたどり着くことができませんでした。残念。

その後、LT&閉会式に参加。
LTで面白かったのはやっぱりEjectコマンドユーザ会の人の発表でした。。
あと、一緒に来てたyai先輩はアセンブラ短歌で爆笑してましたね。
きっと僕も3年とか4年になって、アセンブラを習ったら爆笑できるのかもしれません。。

そんなこんなで、僕の初めてのOSCは幕を閉じたのでした。

そのあとは、yai先輩と、その元同級生のBlessさんや、そのお友達のダンさんと一緒にOSCお疲れ様焼肉に。


この前部内LT大会をしたこのノリでこういうイベントに参加できたのもあるし、もともとこういうのが好きなんだと思うけど、全体としてすごく楽しかったです。
OSSが好きな人が集まって、ガヤガヤする感じ、すごく楽しかったし、Twitterだけの存在だった人に実際にあって本当の友達みたいになるのは、素晴らしいことだと思います。

プログラミングとかのモチベもあがったし、今日はたくさん得るものがあったので、今後の自分に反映していけたらいいなって思います。
情報処理同好会にもこんなような雰囲気を作って行きたいな。

でも、その前に定期テストがあるんだな。

みなさん、今日は本当にお疲れ様でした。
おしまい。